最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:161
総数:70338
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

14日(金)登校の様子

 今日も快晴。「真夏日(30度以上)」予報です・・・

 元気に、がんばって登校しています!
画像1
画像2
画像3

【連絡】

画像1
  ぜひ、ご来校ください!

13日(木)今日の献立

・コッペパン   ・牛乳   ・ポトフ
・チーズオムレツ   ・きのこと豆のアヒージョ

※11時45分、検食終了。
 今日のメニューは、ヨーロッパ料理でしょうか。「ポトフ」「オムレツ」「コッペパン」はフランス料理、「アヒージョ」はスペイン料理が由来だと思います。知らず知らずのうちに、いろいろな分野で「国際化・グローバル化」が進んでいますね。

【調べてみよう!三成っ子】
 「フランス料理」のメニューは?
 「スペイン料理」のメニューは?
 その他の国々の料理やメニューには、どんなものがある?
 日本の料理(例えば、カレー)の、もともとの国はどこ? 
画像1
画像2
画像3

【連絡】

画像1
 

道路の砂取り

 学校北側の道路脇に溜まった砂(おそらくグランドから風で飛んできた砂)を、地域の方が運んでくださいました。

 お陰様で、子供たちも気持ちよく登下校できます。

 ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(青団)

 今日も元気です・・・
画像1
画像2
画像3

13日(木)快晴

 今日も快晴。真夏日(30度以上)、7月下旬の気候との予報が出ています。

 熱中症に注意しましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオのつるが伸びてきたよ

画像1
画像2
1年生のアサガオのつるが伸び始めました。子供たちは、どうしたらいいかグループで話し合いました。本を調べたり、家族に聞いたりして、自分たちのアサガオを大切に育てています。

1年生 1年1組レストランへようこそ(図画工作)

画像1
画像2
画像3
1年生は、教育実習生の室井先生と図画工作の学習をしました。粘土で自分のおすすめの料理やデザートを作ってお皿に盛り付けました。その後、みんなで友達の作品を見合いました。

図画工作科 くしゃくしゃぎゅ(2年生)

 大きな紙をくしゃくしゃと丸めたり、折り曲げたりして楽しみました。覗いたり、抱えたりして想像を広げていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 委員会活動・クラブ活動(反省)
6/28 家庭学習強化デー(火曜校時5限)
7/1 家庭学習強化デー(火曜校時5限)

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539