明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月7日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 英語 Whatを使った表現
 例えば「What do you have?」で「あなたは何を持っているの?」という疑問文になります。「What」や「How」などは疑問文で一番よく使われる表現ですね。

写真中:2組 美術 色はなぜ見えるのか
 光や影の具合によって、色が濃く見えたり薄く見えたりすることを学びました。

写真下:3組 体育 柔道
 寝技のレクチャーを受けています。袈裟固めや横四方固めなど、いろいろな寝技があることを学びました。

6月6日(木) 後援会総会

19時より会議室において令和6年度新庄中学校後援会定期総会を実施いたしました。

後援会は、新庄中学校の教育を後援するための組織で、施設設備や教育環境整備の援助、生徒の体育文化活動の援助、教職員の研究援助等を行い、ご支援いただいています。

今日の会合では、全学級にテレビモニターが常設できるよう援助いただくこと等を承認していただきました。

会合の中では、生徒や教職員の安全にもお気遣いいただき、温かいご助言をたくさんいただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
そしてご支援いただいている地域の皆様、ありがとうございます。

地域の皆様のご支援に応えられるよう、新庄中学校一丸で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 表彰式後の様子です。3人の発表者も表彰式司会を務めた生徒も、ほっとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 本校生徒はそれぞれ、「富山市更生保護協力雇用主会長賞」「富山市更生保護協力会長賞」「北日本新聞社長賞」をいただきました。
 発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 本校からは、3年生3名の生徒が堂々と意見を述べました。聞く人たちに訴えかけるような、心に響く発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 本日、本校で「第74回社会を明るくする運動」第60回富山市中学生生活体験発表大会を開催しました。富山市教育委員会、富山市校長会、保護司会、新聞社やテレビ局等の来賓をお迎えし、富山市内中学校10名の生徒が生活体験発表をしました。
 練習を積み重ねてきた発表者の熱意と、生徒会執行部のスムーズな進行により、会場全体が真剣な空気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水)2学年 朝掃除の様子

 2学年では、今週は3日間、清掃活動がありませんでした。そのため、廊下にも汚れが目立つようになってきていました。
 そしたら今朝、早く登校した生徒から掃除が始まり、少しずつ掃除をしてくれる生徒も増えてきました。自ら気付き、行動してくれる生徒が多くいることを嬉しく思います。
画像1 画像1

6月6日(木)おはようございます!!

 北陸地方は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われており、おおむね晴れとなっています。
 本日は、午後から、本校を会場に「中学生生活体験発表大会」が行われます。富山市の中学校の代表10名が、その生活体験を発表します。
 皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)第1回PTA執行部会

 第1回PTA執行部会が行われました。
 皆さんお仕事等でお忙しい中、17名の保護者の方にお集まりいただきました。
 総務委員会、生活文化委員会、広報委員会、地区委員会、父親委員会等、各委員会からの今後の活動予定が報告された後、その内容について協議が行われました。
 新庄中学校を支えてくださる皆様の熱意に触れ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)「14歳の挑戦」マナー講座

 2学年は今日の5限目に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて講師の先生をお呼びしてマナー講座を行いました。
 講師の先生の話から、生徒たちは、人と接する際に第一印象がどれだけ大切かを学ぶことができました。
 振り返りでの感想からは、「14歳の挑戦の時に挨拶を大きな声ではっきりとしよう」「身だしなみを整えよう」という気付きが見られました。

 良い準備ができましたね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/25 期末評価2日目
6/26 期末評価3日目
6/29 富山市民体育大会1日目
6/30 富山市民体育大会2日目
7/1 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年生)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797