最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:73
総数:754157

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で、鉄棒の練習をしました。学習ノートを見ながら一人一人が課題に取り組み、できる技を確認しました。次は、いよいよ発表です。

3年 総合 公共施設について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題で公共施設についてお家の人から聞いてきた内容をグループで伝え合ったり、全体で発表したりしました。

5年生 健康プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では蘭秀っ子のけがや病気を減らすために、総合的な学習の時間に「健康プロジェクト」に取り組んでいます。
今週は、歯の健康を守るために正しい歯みがきの仕方を学習しました。デンタルフロスにも挑戦しました。

3年生 図画工作科 「絵の具+水+筆=いいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆で色々な線や点をかいて、Tシャツのデザインをしました。水の量を調節したり、色を混ぜてお気に入りの色を作ったりして、オリジナルのTシャツを作成しました。

4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安全に自転車に乗るためのルールを教えていただいたり、実習を通して正しい乗り方を学んだりしてきました。また、博物館内の見学もしました。「また来て練習したい」と話す子供もいました。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、コッペパン、牛乳、ポークチャップ、ビーンズサラダ、クリームスープでした。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、牛乳、コロッケ、ゆでキャベツ、大根のみそ煮込みでした。

5年生 音楽 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、リコーダーで合奏をしています。Aさんが「みんなと音を合わせて、きれいに音を重ねるのが楽しい」と言っていたので、様子を見に行ってみました。「どのくらいの速さで弾くか決めたいから、弾ける速さでひいてみて。」と声をかけていたBさん。その速さに合わせて合奏の練習をしていました。自分のテンポで勝手に弾くのではなく、班の仲間に寄り添って合奏練習をするBさんの姿がとてもすてきでした。

令和6年度教科書展示会のお知らせ

 令和6年度教科書展示会を次の通り開催します。

1 開催日時 令和6年6月4日(火)から7月3日(水)まで
※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
 (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

1年生 おんがく

画像1 画像1
1年生 音楽の様子です。
今日は、初めてカスタネットを使いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 5年宿泊学習(富山市こどもの村)
7/2 情報モラル小5講座