最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:243
総数:793686
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 音楽科 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
ベートーベン作曲のメヌエットを聴きました。

1年生 体育科 リレー(パート3)

 1年生が「みんなで走るってめっちゃ楽しいやん!」と走りきった後に、達成感に満ちたような笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 リレー(パート2)

 どのチームもリングバトンを一生懸命つないでいました。
青空の下に子供たちの応援する声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 リレー

折り返しリレーを行いました。リングバトンを使って、みんなでつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 カラフルいろみず

 カラフルいろみず パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 カラフルいろみず

 初めて水彩セットを使用しました。いろんな絵の具を水に混ぜてどんな色ができるかを試しました。また、つくりたい色をイメージしながら取り組む子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 初めての水彩セット

水彩セットの筆洗を使って、水に絵の具を溶かしました。色を混ぜたときの変化や、きれいな色をつくることができたときには驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 けいさんカードをつかおう

 算数科の授業では、「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習をしています。
今日は、たしざんカードを使って隣の友達と問題を出し合うゲームを行いました。だんだん計算のスピードが速くなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育科 マット遊びをしよう!

 今日の体育科の授業では、富山大学から講師の先生をお招きして「マット遊び」を行いました。入学して初めてのマット遊びだったので、少し緊張したり、不安に感じたりしている子がいたのですが、活動が始まると、先生ワールドに引き込まれ、どんどんチャレンジする子供たち。前まわりや後ろまわりにもなんどもチャレンジしている姿を見て、子供の力は無限大だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 がっこうたんけん

校舎内地図を手に、校舎内の教室や特別教室がどこにあるのかを探しました。探検をする中で、鍵がかかっている部屋を見つけ、「次の探検のときに中をみせてください」と言うなど、校内の部屋に興味をもって探検しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/27 学習参観
7/1 学習のまとめ週間5日(金)まで全校5限下校

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464