最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:130
総数:794277
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 図画工作科 鑑賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちの作品に興味津々です。

3年生 図画工作科 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで自分の作品を紹介し合いました。

1年生 生活科 がっこうたんけんにいこう!

 1年生の生活科では、「がっこうたんけんにいこう」の学習を行っています。
入学して2ヶ月が経ち、だんだん小学校での生活にも慣れてきました。まだ行ったことのない教室があったり、2階や3階はあんまり行かないため知らなかったりする子がいるようです。そこで、「どこになにがあるのか」ということを調査しに行きました。
気になる教室やものを見つけて、ワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級の時間 リレーにチャレンジ!

 今日は、子供たちがずっとやりたいと話していたリレーを行いました。「6年生さんと同じようにトラックを使ってリレーをしたい」という子供たちの要望に応えて、実際に色団ごとに対決をしました。
 走る順番を話し合い、リングバトンをチームの仲間につなぎます。1回目はとにかく全力で走り、2回目になると、チームの友達を応援する言葉がグラウンドに響き渡りました。勝ち負けよりもみんなで一緒に走ったことが楽しかったようです。
今度は1学年みんなでチャレンジしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
オルガンを弾いています。

1年生 国語科 「ねことねっこ」

 国語科では「ねことねっこ」の学習をしています。グループごとに音読対決をすると、教科書の唱え歌を暗唱している子がいました。子供たちの記憶力がどんどんアップしています。
「っ」のつく言葉を見つけて、ノートに書く活動をしました。キャラクターの名前もたくさんでました。その後、友達に見つけた言葉を紹介し、楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音楽科 はくをかんじとろう

しろくまのジェンカという曲に合わせて、すずやタンバリン、カスタネットを使ってリズム打ちをしました。拍を感じ取って活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 あいうえおであそぼう

平仮名の習得に向けて、平仮名が書かれたカードを使ってカルタをしました。絵と文字を見てカードを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 unit2 My daily schedule

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。カードを作ってグループの友達と交流しました。

6年生 体育科 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/27 学習参観
7/1 学習のまとめ週間5日(金)まで全校5限下校

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464