最新更新日:2024/06/26
本日:count up79
昨日:143
総数:304842

6月26日(水) 1年生 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保護者の方を対象に、親子給食試食会を行いました。子供たちの配膳の様子を見ていただき、その後、一緒に給食をいただきました。栄養士からは、献立や安全な給食づくりについてお伝えしました。

6月25日(火)4・5学年 宿泊学習

 今日から、4・5年生は、呉羽青少年自然の家での宿泊学習です。
 1泊2日の集団生活の中で、新しいことに挑戦したり、友達と協力したりしながら、たっぷり楽しむことができればと思います。
 出発式を行い、「いってきます」と大きな声で挨拶をして、元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) クラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 簡単クッキングクラブでは、ホットケーキ作りを行いました。友達と協力しながら、材料を混ぜたり、ホットプレートで焼いたりしました。焼き上がった後は、ホイップクリームやチョコソースで盛りつけをしました。
 最後は、みんなで美味しくいただきました。

6月24日(月) 1年生 ようこそパーティー

 今日から、1年生に新しい仲間が加わることになり、1時間目に「ようこそパーティー」をしました。自己紹介をしたり、貨物列車をしたりして、なかよく過ごしました。また、校内を歩き回り、案内をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)3年生 新しい仲間と

 今日から3年生に新しい仲間が加わりました。1時間目には、お互いに自己紹介をし、校内の各教室等を紹介しました。
画像1 画像1

6月24日(月)いきいきタイム ドッジボール大会

 今日からドッジボール大会が始まりました。つよく委員会が全校みんなで元気で健康な体をつくれるようにと考えた企画です。応援チームも集まり、なかよし班でドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)おいしいスイカ、育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の農園で育てているスイカの様子を見に行きました。地域の方においしいスイカになるコツや、育てる上で大切なことを聞きました。今日は、地域の方のスイカ畑も見学させていただきました。
 いつもたくさんの地域の方が関わってくださり、子供たちも喜んでいます。おいしいスイカになるように、これからもお世話を頑張ります。

6月21日(金)外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTとの外国語活動の様子です。今日は、好きな曜日を尋ね合いました。「I like〜.」を使って話すと、4年生に人気の曜日が分かり、とても盛り上がりました。次の外国語活動が楽しみです。

6月21日(金) 1・2年生 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に1・2年生が地域の方と種まきをした大根を収穫しました。立派に育った大根を、友達と協力しながら一生懸命抜きました。子供たちは、その大きさや重さに驚いていました。
 収穫した大根は、ご家庭に持ち帰っています。どうぞ、美味しくいただいてください。

6月20日(木) 1年生 図画工作科の学習の様子 その2

 図画工作科の学習の様子です。子供たちは、作った「ごちそう」を丁寧に盛り付けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549