最新更新日:2024/06/25
本日:count up145
昨日:345
総数:603149
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

絵の具でゆめもよう(4年生)

 図画工作科の学習では、ストローやビー玉、ブラシ等を使い、絵の具の様々な表現を楽しんでいます。すてきな「ゆめもよう」がどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今年度初めての書写

 3つの部分が組み合わさった漢字を書く練習しました。集中して書いたり、互いにアドバイし合ったりして、取り組みやすい場所で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業(5年生)

 外国語の授業では、友達に名前のつづりと好きな教科を質問しました。友達の話すアルファベットをしっかり聞き取り、名前を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を入れよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、お茶を入れて飲みました。グループで協力してお湯を沸かしたり、急須でお茶を入れたりして、和気あいあいと活動していました。「苦い!」と言いながらも飲み干したり、「おいしい」とおかわりしたりと子供によって反応も様々でした。家でもお茶を入れてみたいという思いをもっている子もいて、お茶に興味をもったようです。

6年生 元気いっぱい集会

 気持ち良い天気の中、集会係の企画でドッジボールをしました。ボールを譲り合ったり、声を掛け合ったりするなどしながら、クラスの仲間と楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スポーツ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期が始まって1ヶ月。係活動も活発になってきました。係の子供たちの主催でスポーツ集会を行いました。

きいて きいて きいてみよう(5年生)

 国語では、聞き手、話し手、記録者の3つの役に分かれてインタビューの練習をしています。初めて3役に分かれて行うと、それぞれの役の難しさが見つかりました。学習を通して、上手にインタビューを行う方法を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11