最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:652
総数:504322
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月13日(木) 1年生 リレーカーニバル その2

 レース前に円陣を組んで気合い注入。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 1年生 リレーカーニバル その1

 今日は、1年生のリレーカーニバルを行いました。陰一つ無いグラウンドで、熱中症予防対策をしながら、行いました。

 白熱しています。追い越したり追い越されたり、、、大接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) SDGs企画第2弾 ペットボトルキャップ、ペットボトル回収

 学校だよりやHPを見てくださったのか、おばあちゃんや家族が持たせてくださったと言って、たくさん持参する生徒がいました。
 昨日以上に、回収箱がいっぱいで、入りきらず床にもたくさん置いてあります。

 これからもどんどん持ってきてくださいね。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 3年生 理科 夢の電池を発明!?

 「こんな電池があったらいいな」と、それぞれ夢の電池を発明してみました。
今は不可能でも、数十年後には現実になっている可能性があります。

 夢を描くことが全てのスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 2年生 理科 マグネシウムの酸化

 「マグネシウムを加熱したときの質量の変化から読み取れることは何か」という課題で実験結果を基に、思考中です。実験結果から分かることが、学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 3年生 保健体育 バレーボール競技

 試合形式でバレーボール競技を行っています。先生も一緒にプレイしています。
なかなかラリーが続きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 八尾学園 さわやかあいさつ運動 2日目 その1

 八尾高校生の皆さんと本校生徒が一緒に挨拶運動を行っています。
懐かしい先輩との再会もでき、挨拶の声がより一層大きくなっています。

 今日も暑くなりそうですが、さわやかな挨拶で暑さを吹き飛ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) SDGs企画第2弾 ペットボトル、ペットボトルキャップ回収 その2

 こんなにたくさん回収中です。
 これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) SDGs企画第2弾 ペットボトル、ペットボトルキャップ回収 その1

 生徒会による、ペットボトル、ペットボトルキャップ回収運動を実施しています。
全校生徒の協力のおかげで、たくさん集まっています。ペットボトルは、すぐに箱いっぱいになり、おかわり状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 富山市選手権大会 壮行会 その5

 生徒会長、部活動カウンセラーの先生から激励の言葉がありました。
部活動カウンセラーの先生からは、残りわずかな日々でできることは、栄養と水分補給であると述べられました。今できることをしっかりすることであると助言していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310