最新更新日:2024/12/25
本日:count up10
昨日:457
総数:613385
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月30日(火) 花が絶えない毎日

 校内には、花が絶えることはありません。
先日、助手さんが「すずらん」の花を持ってきて生けてくださいました。

 「すずらん」の花言葉は、「純粋」「純潔」「謙虚」「幸福」「再び幸せが訪れる」等です。 ヨーロッパ地方では聖母マリアのベールに類似していることから、「純粋」や「純潔」につながっていると言われています。 また「謙虚」には、大きな葉に隠れてしまうほど小さい花の特徴から、つつしみ深さを感といった花言葉があります。

 幸せにまつわる花言葉が多いのは、北国でもあるヨーロッパの住民にとって、暖かな日射しが差し込む春は待ちわびた季節でもあります。そのため、春が訪れたことを心から祝福したことに例えたとされています。

 さりげなく咲く姿が素敵です。

 今日は、「みやこわすれ」に変わっていました。「都忘れ」は、討幕をかかげ、承久の乱(1221年−鎌倉時代)で敗北し佐渡に配流された順徳上皇が、この花を見ることで「都を忘れることができる」という言い伝えからきています。

 入学式の際、華を添えていた鉢植えも、未だ健在です!毎日大切に水やりをしてくれているおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 第1回避難訓練 その2

 災害は、いつ、どこで、どのような状況で発生するかは分からないので、日頃からの訓練が命を守る上で大変重要です。また、学校では先生が誘導、指示をしていますが、場面によっては中学生である生徒たちが、幼児や小学生、お年寄りの誘導をする立場になる可能性もあります。

 万一のことがないことがベストですが、訓練していないこと、想定していないことはできません。自分事として1回1回の訓練を力にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 第1回避難訓練 その1

 第1回避難訓練を実施しました。
第1理科室から火災が発生したという想定で、グラウンドへ避難しました。今回は、火災でしたが、地震、津波、不審者等、様々な場面を想定した訓練を行い、万一のときに自分の命、大切な人の命を守ることができるようにしていきます。

 生徒は、放送を静かに聴き、指示に従って速やかに避難することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 今日は「こどもの日献立」

 今日は、一足お先に、「こどもの日」献立です。

1 ごはん
2 牛乳
3 鯉のぼりハンバーグ
4 こふきいも
5 若竹汁 
6 かしわ餅 です。

 「若竹」は、その年に生えたタケノコです。成長が速いタケノコと日々成長している生徒の皆さんが重なりますね。若竹はやわらかくて美味しいですね。
 「鯉のぼり」には、人生で遭遇する難関を鯉のように突破して立身出世して欲しいという願いが込められています。
 「かしわ餅」の柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」という願いが込められています。

 今日の給食に込められた想い、願いを感じながら味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)3年生 授業の様子 その2

 写真上は、社会科の授業の様子です。「冷戦は国際関係にどんな変化を与えたか」について学習しています。

 写真下は、数学の授業の様子です。因数分解について少人数指導で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)2年生 授業の様子 その2

 写真上は、理科の授業の様子です。「19種類の元素を記号で表そう」という課題の下、学習を進めています。

 写真下は、社会の授業の様子です。「資源を有効活用するにはどのような取組が必要か」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)1年生 授業の様子 その2

 写真上は、社会の授業の様子です。 
 写真下は、家庭科の授業の様子です。スランプの原因について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1年生 理科 植物図鑑をつくろう

 それぞれ持ち寄った植物を観察し、スケッチし、植物図鑑をつくるという課題に向けて取り組んでいます。
 AIの力を借りながら、植物名を調べています。画面で映すだけでAIが植物名を教えてくれます。恐るべしAI!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 1年生 授業の様子  その1

 写真上は、国語の授業の様子です。場面が変わるところを読み取っています。
 写真中は、数学の授業の様子です。減法をクリアしようという課題で、計算に取り組んでいます。
 写真下は、社会の授業の様子です。世界地図の謎について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 2年生 音楽 翼をください

 パートごとに練習をしています。パートの役割について歌いながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末考査
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310