最新更新日:2024/06/25
本日:count up23
昨日:111
総数:546370
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/21(金) 3、4年生 プール学習1

 3、4年生とプール学習をしました。先生からプールの約束を確認して、入念に体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火)1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
 紙をやぶいたりちぎったりした形から、思いついたことや物を見付けました。子供たちは、「魚に見える」「組み合わせたら恐竜だよ」と友達と話しながら、楽しんで活動していました。

6/18(火)1年生 くもくん教室

画像1 画像1
 富山県警察少年サポートセンターから講師をお招きして、くもくん教室を開催しました。プライベートゾーンについて分かりやすく教えていただきました。自分や友達の体と心を大切にしようという気持ちについて、みんなで考えました。

6/17(月)3年生 理科 風やゴムで動かそう

風でプラスチックチューブを動かすストランス・ビースト(オランダ語で砂浜の生命体という意味)を映像で観た後、まず輪ゴムの力で動かしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 2年生 生活科

野菜のお世話を頑張っています。
自分の野菜の大きさを見て成長を喜んだり、友達の野菜を見て心配したり、気持ちを込めて世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)3年生 道徳科 この「元気」でいいいのかな? 2

級友の考えを聞き合い、感じたことを伝え合う時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(木) 算数科 長い長さ

自分が測ってみたい校内にあるものの長さを予想し、巻き尺を用いて、実際に計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(水)3年生 道徳科 この「元気」でいいのかな? 1

ゆうたさんの立場で考えたり、自分ごととして考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 5年生 国語科

画像1 画像1
 「夏は○○」を考えました。
 枕草子の夏の夜では、「をかし」という表現が使われていることを学習すると、自分の文章にも「をかし」を使おうとするところが5年生の素敵なところですね。
 休み時間には、友達の書いた「夏は○○」を見ながら話をしていました。

6/19(水) 5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 裁縫セットを使って、玉留めや玉結びの練習中です。
 裁縫の中でも特に難しい玉留めや玉結びですが、何回も何回も練習することで少しずつできるようになってきました。
 出来るようになった人から、自分の名前の縫い取りをしました。みんな真剣に取り組んでおり、あっという間に時間が経っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072