最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:93
総数:578031
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 学級活動

 みんなで楽しく活動しました。
 クラス替えがあり、初めて話す友達もいます。少しずつ仲を深めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動

 「How are you?」
 いろいろな友達に、今の気持ちをインタビューしました。
 ジェスチャーを付けて、相手に伝わるように英語で話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・肉しゅうまい
・香味和え
・筑前煮
です。

筑前煮には、鶏肉、竹の子、にんじん、こんにゃく、干ししいたけ
じゃがいも、ごぼうが入りました。
野菜たっぷりの煮物をいただきました。


5月30日(木)4年生 花壇づくり

 各クラスでデザインを考え、玄関前の花壇に花を植えました。グリーンキーパーさんにも来ていただき、花の植え方を教えていただきました。これからお世話を頑張ろうと張り切っている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・コッペパン  ・牛乳
・ポークチャップ
・ビーンズサラダ
・クリームスープ
です。

新玉葱が旬を迎えています。
この季節は、淡路産(兵庫県)の玉葱を使っています。
新玉葱は、水分が多く、やわらかいのが特徴です。
今日は、ポークチャップ、クリームスープに入りました。

5月29日(水)1年生 体育科

 体育科でくもやあざらし、いぬ等動物になりきって表現遊びをしました。たくさん体を動かし、楽しみました。
 シャトルランでは、たくさんの数を走れるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

 聞き手、話し手、記録者の役割に分かれてインタビューをし合いました。相手の反応を見ながら話を引き出すことに難しさを感じながらも、グループの友達と助言し合ってたくさん質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(水) 6年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、体力テストを実施しました。種目は、「20mシャトルラン」です。
 子供たちは、昨年度よりも少しでも記録を伸ばそうと、粘り強く取り組んでいました。

5月29日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・コロッケ
・ゆでキャベツ
・大根の味噌煮込み
です。

今日は、大根がメインの煮物でした。
約60本の大根が給食室に届きました。
皮をむいて食べやすい大きさに切った大根は
調味料がなじみやすいように、下茹でをし
ました。

5月28日(火) 6年 図工「ここから見ると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、場所のおく行きを使って、楽しく見えるものをつくりました。形がつながるように、画用紙の形や大きさを工夫してつくりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784