最新更新日:2024/06/28
本日:count up150
昨日:183
総数:697773
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
この日も2組では授業研究を行っていました。(3組は自習でしたが、しっかり読書に取り組んでいました。)

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目と4時間目の授業の様子です。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
宿泊学習の学びの成果でしょうか。どの教室も全員で醸し出す雰囲気が「丸く」なっているような印象を受けました。

育てている”間合い”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の栽培活動が、次のフェーズに移りました。

なんとも表現が難しいのですが、アサガオ・野菜・トマト、それぞれが育てているものとの
”間合い”が以前とは違うのです。
僅かな視線の違い・ちょっとした手や指の動き・佇まい方・・・。

生活科の学習から教師もたくさん子供に学ぶことができます。

好奇心は正直者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の新しいメダカ水槽の視点が掲げられていました。

科博の出前展示の内容も一新されていました。
子供の好奇心は正直です。当然人だかりができていました。

5年生 「6年生の代わり」実践活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目朝の活動です。
今朝も一心に取り組んでいる子の姿をたくさん見つけました。

月曜に再び6年生の行動を見たときにどう思うのか興味深いです。
少し景色が変わったのならば、来年の実践力にもきっと結びつきますね!

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で校外学習の事前学習をしていました。

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/27 クラブ活動
6/28 学校公開 学校保健員会 PTA親学び講座
7/1 3年リコーダー教室
7/3 5年サクラパックス出前授業
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103