「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月26日(水) 1学年避難訓練

 第2回の避難訓練を行いました。今回は清掃中に火災が発生という設定の訓練でした。活動場所で放送の指示を聞き一人一人が判断して行動していました。清掃担当場所からそれぞれ避難しグラウンドで学級ごとに整列しました。
 清掃場所で次の放送があるまで待機している様子(左側)
 グラウンドで整列している様子(中央)
 避難訓練後の振り返り(右側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(水) 期末評価最終日

 どの学年も、期末評価最終日の3教科に精一杯取り組んでいました。(左から1年、2年、3年の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(木) 朝

画像1 画像1
 期末評価3日目の朝です。 あと3教科!

6月24日(月) 3学年の様子

 廊下からのガラス越しですが、期末評価に真剣に取り組む様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(月) 2学年の様子

 期末評価初日、集中して取り組んでいるところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(月) 1学年期末評価

 6月24日から26日まで期末評価が行われています。1学年の生徒にとっては、始めての定期評価です。本日1時間目は理科のテストです。真剣に取り組む様子が見られました。
 テストの開始を待っている様子(左側) 
 テストに取り組んでいる様子(中央・右側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(月) 朝

画像1 画像1
 雨模様の朝を迎えました。今日から3日間、期末評価です。ノート等を手にして、登校中も最終確認をしている姿がちらほら見られました。交通安全にも十分気を付けてくださいね。

6月21日(金) 1学年授業の様子2

 技術・家庭(技術分野)、美術の様子です。美術は、レタリングに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日(金) 1学年授業の様子

 技術・家庭(技術分野)、理科の様子です。理科は、顕微鏡を使って発見した生物を皆で共有しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日(金) 3学年授業の様子2

 数学、理科の様子です。数学は、根号のついた数に慣れるために、カードを使って学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 市民大会(野球)
6/29 市民大会
6/30 市民大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628