最新更新日:2024/06/14
本日:count up136
昨日:176
総数:664790

6年生 学習参観

 自分を支えてくれている人について考えました。
 6年生の皆さん、いちばん支えてくださっている家族に、今日はぜひ思いを伝えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて

・ごはん  ・牛乳  ・あじフライ
・海藻サラダ  ・冬瓜のみそ汁

検食 異常なし

あじフライは、ころもはサクッと、中はふっくらと揚がっていてとてもおいしかったです。今日のような暑い日、140枚のあじフライを揚げるのは大変だったことでしょう。感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 登校の様子

登校ファミリーのリーダーが列の後ろのメンバーの様子を確認しながら歩く様子、横断歩道では、リーダーを手本として、一人ずつ自分の目で車を確認したり、ドライバーと目をつないで渡る様子などみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 「クランク」の仕組みをつくっています。これから、動きを生かした、楽しい作品をつくっていきます。
画像1 画像1

【1年生】体力測定をがんばったよ

 ファミリー班で体力測定をしました。はじめての体力測定に精一杯取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ファミリー体力測定

 1回でも多く、1cmでも遠くへ、0.1秒でも速く!
「最・高学年」として、ファミリーメンバーを率いたり支えたりする姿も立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 今日のこんだて

・コッペパン  ・牛乳  ・チーズオムレツ
・きのこと豆のアヒージョ  ・ポトフ

検食 異常なし

 アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理です。ニンニクがきいていて食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定 その2

種目は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、50m走です。ベストの記録が出せたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定

ファミリーで体力測定を行いました。上級生が下級生にやり方を教えたり、記録をとったりしています。ファミリーの仲間を応援する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 登校の様子

横断歩道では、手を挙げて、車の運転手さんとアイコンタクトを取りながら、安全に渡る子どもが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519