最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

2年生 図書館訪問

 水橋分館を訪問しました。
図書館の使い方やおいてある本の種類について教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 光の差し込む絵

 光をいかした作品にするため、透明なフィルムやラミネートにマジックで色をつけています。
 完成した作品は懇談会で展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

 毛筆で書く前に硬筆で練習しました。
 これから、字形を意識して毛筆で練習、清書をしていきます。
画像1 画像1

4年生 電流のはたらきを調べて

 電流のはたらきを調べてます。
 1つの回路に2このモーターをつなぐと、モーターの動きが遅くなるのはなぜかを各々の方法で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 90°みーつけた

 身の回りの直角を探して、本当に90°なのかを確かめました。
画像1 画像1

6年生 外国語

 "I ate 〜."
 "I enjoyed 〜."
「〜した」を表す言い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

 合奏をします。パートの役割や、音色の特徴を考えながら、楽器を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「I like 〜」その2

 カードゲームだけでなく、好き、嫌いを答える言い方にもどんどんチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「I like 〜」

 色のカードで神経衰弱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアコントロール週間です

 養護教諭からメディアコントロールをするよさについてお知らせがありました。
 メディアコントロール週間は26日(水)までです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校行事

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519