最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:304
総数:758522

今日の給食〜かみかみ献立〜

画像1 画像1
 メニューは、ご飯、いわしの土佐煮、はりはり和え、厚揚げと小松菜のごまみそ麻婆、牛乳でした。ごまみそ麻婆は初めて登場しました。たくさんの食材がたっぷりと入っていて、ご飯にぴったりでした。おいしくなる工夫がいっぱいです。

1年生 図書室へ2

画像1 画像1
 図書室が大好きな子供たちです。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生や友達と一緒に楽しく学んでいます。

1年生 図書室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの本があって迷います。でも、お気に入りの本や読みたい本を上手に見つけています。

2年 図書室へ行こう

 5時間目に図書室へ行きました。司書の先生に本の読み聞かせをしてもらったあと、自分の借りたい本を選んで楽しく読みました。図書委員会が企画した「読書ビンゴ」にも、意欲的に取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、カッターを使った学習に取り組んでいます。2年生になって初めて使ったカッター、少しずつ上達してきています。

4年生 総合的な学習

 「食品ロス」について、家族や全校児童、調理員さん等にアンケート調査をしたいと考える子供が出てきました。どのような方法でアンケートをとるか、どのような問いにしたらよいかなどを国語の学習と関連付けながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

 わり算の学習もまとめになりました。一人で黙々と問題を解く子供、友達と一緒に考える子供など、自分に合った学び方で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃

 プール清掃を行いました。壁や床をこすって汚れを落としたり、バケツやホースで水をかけたりして、全体をきれいにしました。6年生としての役割をまた一つやり遂げた子供たちに、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール掃除

画像1 画像1
宿泊の次の日であっても、5年生は一生懸命にプール掃除をしました。
宮野っ子みんなのために、みんな、ありがとう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019