最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:173
総数:407975

5年生:入所式

到着して、入所式を行いました。頑張ることを伝えたり、所長さんのお話を聞いたり、校旗を揚げたりしました。所での注意事項も、2回目なので、よく覚えていました。しおりに書いてあったことも、伝えられ、褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:出発式:6月3日(月)

 子どもの村に一泊二日で集団宿泊学習に行ってきます。ステップアップ5!の学年目標に向かって、皆と野外活動を楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:係の活動:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お誕生日係からのお知らせで、1・2・3月の誕生日の人を紹介してもらい、クラスみんなでお祝いしました。誕生カラーや誕生花の紹介などがあり工夫が施されていました。すてきな時間を作り上げてくれた係の人たちに自然と拍手があがりました。

5年生:シャトルラン:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の1年生のシャトルランの補助に続き、2年生のシャトルランの補助を行いました。頑張って走る2年生を励ましたり、応援する姿がすてきでした。

6年生:大切なものをよく見て…:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、思い入れのあるものを描いています。まずは鉛筆で下がきから。この後色鉛筆や水彩を使って作品を仕上げていきます。

6年生:租税教室:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山財務事務所の方に来ていただき、税金や財政のことについて教えていただきました。子どもたちは、自分が学校に通うのに、6年間で3億円以上のお金が使われていることを知りました。最後に一億円のレプリカをもち、一億円の重みを感じました。

2年生:体育科「20mシャトルラン」:5月31日(金)

 体育の時間には、新体力テストを行っています。今日は、20mシャトルランの測定を行いました。5年生さんとペアになり、回数を数えてもらいました。「1年生の時より記録が伸びた!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:音楽科「かっこう」:5月31日(金)

 鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしている様子です。指づかいや音の長さに気をつけて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:算数科「長さをはかってあらわそう」:5月31日(金)

 算数科の学習では、長さについて学習しています。今日は、竹ものさしを使って直線をひく練習をしました。ものさしをしっかり押さえて、ずれないように気をつけて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:田植え体験2:5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えの後に、実際に機械で苗を植える様子も見学させていただきました。時間と労力をかけて行った田植え作業が、機械だとあっという間に終わり子どもたちは驚きをかくせないようでした。更に子どもたちは、機械にも乗せていただき貴重な体験をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
7/1 水泳教室B&G八尾教育相談週間〜5日
7/2 クラブ活動(1学期最終)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328