最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:110
総数:281043

6月19日(水)5・6年生 スポーツ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市スポーツ協会から、指導員の方に来ていただきました。
 投力の向上を目指した学習です。

 野球をやっている子供が手本を見せます。
 上達が早い高学年です。

6月19日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気に登校しました。
 のどかな風景が広がります。

6月18日(火)情報委員会

情報委員による読み聞かせが始まりました。
今日は4年生が来てくれました。
読んだことのない本を読むのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、チンゲンサイのソテー、鶏肉と根菜の煮物、バナナです。
 3年生がすばやくランチルームに来て、準備をしていました。

 バナナに含まれるぶどう糖は、脳のエネルギーとなります。また、食物繊維が豊富なので、おなかの調子も整えてくれます。午後からも活力がわきますね。

6月18日(火)1・2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 季節に応じて2つの学年でどんな学習ができるかを考えました。
 次々にやってみたいことが飛び出しました。

 夏は・・・。水に関することが多かったです。
 持ち物のお知らせがありましたら、ご協力ください。 

6月18日(火)算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが意欲的に取り組む算数の時間です。
 話し合ったり教え合ったり、自然にできるようになってきました。

 テストが返されました。
 自信があったようです。「あー、惜しい。」

6月18日(火)6年生 きれいな音色を響かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名曲「ラバーズ コンチェルト」を全校の前で披露してくれるそうです。
 パート練習、楽器練習をがんばっていました。

6月18日(火)5年生 天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月半ば。1学期の学習もまとめに入ろうとしています。
 理科では、天気の変化のプリントを解いて、先生にその場で丸を付けてもらっていました。
 富山の梅雨も予想できるかな。

6月18日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者対応の避難訓練をしました。
 みんな真剣に行っていました。
 いざという時にどう行動するか、自分で考えられる子供になってほしいです。

6月18日(火)雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの雨です。
 アジサイが生き生きしています。
 花にトンボが止まっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 集金振替日 家庭学習強化週間(〜7/5)
7/3 委員会(振り返り)
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684