最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:128
総数:281783

6月20日(木)4・5・6年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 泳力測定をしました。

 これから学んで、最後の記録会に向けて、距離を伸ばしていきましょう。
 自分に挑戦ですね。

6月20日(木)1・2年生 色水づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光に当てると、きれいに見えることを発見しました。
 お気に入りの色はできたかな。

6月20日(木)1・2年生 色水づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。つくった色水を混ぜています。
 1人8こカップをもらいました。
 どんな色ができるか、いろいろ試しています。

6月20日(木)3・4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のリコーダーがみるみる上達しています。
 4年生がつきっきりで教えています。

 優しい先生がたくさんいてよかったね。

6月20日(木)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報を集めて、提案内容を考える学習をしています。
 情報の集め方は2つ。
 インタビューとインターネットです。
 職員室や校長室にもインタビューに来ています。

6月20日(木)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会の子供が、「暑いですが、元気よくあいさつをしていきましょう」と声をかけました。
 朝トレもがんばることができました。

6月20日(木)ハーブの季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校のハーブです。

 赤い花も咲きました。
 黄色い花は、カレーの香りが強いです。
 ラベンダーは今が見頃です。

6月19日(水)わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会の子供たちが考えた「わくわく集会」が開かれました。
 じゃんけん列車では、大盛り上がり。
 みんな汗びっしょりになりながら、楽しんでいました。

6月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根サラダ、ビーンズポタージュです。
 
 「鶏肉とレバーのりんごソースからめ」のレバーは、子供たちが食べやすいように、しょうがとしょうゆで下味を付けてから揚げています。しょうゆ、りんご、砂糖、酢で作ったタレをからめて味付けしました。
 甘酸っぱく、よく味わうとりんごの味がする一品です。 

6月19日(水)3・4年生 スポーツ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は3・4年生です。腕だけではなく体全体を使って投げる大切さを教えていただきました。ポイントを意識して取り組むことが大切なのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 集金振替日 家庭学習強化週間(〜7/5)
7/3 委員会(振り返り)
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684