最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:181
総数:800391

6年生宿泊学習1日目 野外炊飯

みんなで協力して、カレーライスを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生宿泊学習1日目 昼食

自分たちの遊び場で、昼食をいただいています。
画像1 画像1

6年生宿泊学習1日目 遊び場作り

午前中の活動は、森の遊び場作りです。
どの班も思い思いの遊び場を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生宿泊学習1日目入所式

立山青少年自然の家に着きました。
入所式をしています。
画像1 画像1

6年生宿泊学習1日目出発

出発式をして、これから出発します。
画像1 画像1

3年生 授業風景その1

 1学期も半分を過ぎ、子供たちは日々、学習にしっかりと取り組んでいます。1組は、算数科でものの長さを巻き尺で測りました。2組は、音楽科で鍵盤ハーモニカを使って合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景その2

 3組は、算数科で既習したことをドリルで復習しました。4組は、国語科の学習で説明文に書かれているものを要約しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 クラスをもっと楽しくするために

 毎週水曜日のうさかっ子タイムでは、「みんなが楽しく過ごすために何をしようかな」「仲良くするためにはどうしたらいいかな」と考えながら交流をしています。ルールを考えて行った椅子取りゲーム、みんなに楽しんでもらえるようなマジックショー等、様々な企画で楽しんでいます。今週も、子供たちのすてきな笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 トークタイム

 金曜日の朝活動は、「トークタイム」です。今日は、話すことに慣れるために、「好きなこと」「こわいもの」について短い文章で話しました。子供たちは、進んで相手を見つけて楽しそうに話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 宿泊学習事前講習会

 来週訪問する国立立山青少年自然の家の職員をお招きして、事前講習会を実施しました。講習会では、テントの組み立て方や森遊びに役立つ縄のしばり方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
7/5 避難訓練
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004