最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:80
総数:575834

3年生  成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
ミカンやサンショウの葉を食べて大きくなり、さなぎになっていたキアゲハが、今朝、成虫になりました。虫かごの中でじっとしていましたが、ベランダから逃がしました。気持ちよく飛んでいきましたが、正門の横の松の木に止まり、ちょっと休憩していました。

6月7日(金) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、チリコンカン、こふきいも、キャベツスープ、ポケットチーズ、牛乳です。
 今日のキャベツスープには、にんじんのハートが浮かんでいます!
 チリコンカンは、豆とひき肉の煮込み料理です。メキシコ料理だそうです。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書委員の読み聞かせ

みずほタイムに、図書委員の読み聞かせがありました。真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

3年生  図画工作の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で「切ってかきだしてくっつけて」を楽しみました。それぞれに工夫したお気
に入りの作品ができあがりました。

3年生  リコーダー講習会

音楽室で、リコーダー講習会を行いました。「タイムパラドックス」「ピタゴラスイッチのテーマ」「夜に駈ける」「虹」など、すてきな音色の演奏を聴きました。準備体操や姿勢、タンギング、息の強さなどを分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】電気自動車を走らせました

 理科の「電気のはたらき」のまとめとして、電気で動く自動車を作り走らせてみました。乾電池を2つにすると速く走ることや向きを逆にすると反対に走ることを実験を通して理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

楽しみしている書写の時間です。準備も早く、真剣に取り組んで今日は、今日は、「トン、ツー、トン」のリズムを意識して「一」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習

 体育科の学習で、赤白団と青黄団に分かれて、ソフトボール投げと鉄棒の練習をしました。順番やルールを守り、安全に気を付けて活動しました。
画像1 画像1

【2年生】図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に本を借りに行きました。畳のスペースで本を読んでいる友達に、「靴をそろえようね」と声をかけている子供や、静かに本を選んでいる子供等、図書室の約束を守って読書を楽しんでいました。

3年生  体育の学習

スポーツテストの立ち幅跳びの練習をしました。算数の学習「長い長さ」の巻き尺の使い方も兼ねて、お互いに測定し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
7/1 安全点検
7/5 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254