最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:22
総数:216087
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

6月21日(金) 今日の給食

カレーライスは子供たちに大人気。おかわりの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2,3年生 合同活動

保育所の年長さんを迎えて行う集会の計画を進めています。3年生がリーダーとなって話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつか

学校探検で見付けたことを伝えるために、端末で録画して確かめています。友達と協力する姿が見られます。
画像1 画像1

3年生 社会科

今日は、教育実習の先生との授業でした。伏木港の様子や、港の周りの様子について気付いたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

これまでの野菜づくりを振り返り、野菜の様子について確かめていました。始めの頃の写真と今の野菜の写真を比べることで、自分たちが働きかけてきたことへの手応えを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

プールに入るときの約束や体調管理の大切さについての話を聞きました。子供たちは、今年の自分の目標を明確にして水泳学習に取り組もうとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 国語科

インタビューしてきたことをまとめています。一度経験している子供たちは、自分の力でどんどん書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木) 今日の給食

「鶏肉とレバーのリンゴソースからめ」は、レバーがサクサクとした食感になっていて、子供たちも食べやすくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの赤ちゃん

メダカの卵から赤ちゃんメダカが生まれました。この写真の中にいますよ。分かりますか。
画像1 画像1

4年生 理科

直列つなぎと並列つなぎの回路に流れる電流の違いを確かめます。どうやって、回路をつくればいいか、線のつなぎ方を考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266