最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:67
総数:215943
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

3年生 理科

今日は、ゴムの力を使って、おもちゃの車を走らせてみます。ゴムの伸ばし具合で、走る距離は変わるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

乾電池二つを、いろいろなつなげ方でつないでみます。何か違いは起きるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班で苗を植えました

地域ボランティアの方にも手伝っていただき、花の苗を植えました。学校の正門周りが華やかになりました。ボランティアの方々、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 ラバースコンチェルトの合奏発表会

 練習を続けてきた「ラバースコンチェルト」の合奏発表会をしました。お互いの合奏の良さを見つけ、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

自分の伝えたいことを文章にまとめます。今日は、端末を用いて文の構成を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動

筆箱に椅子、いろいろなものを数える表現を体験していました。
画像1 画像1

1年生 さんすう

今日から、ひきざんの学習に取り組みます。ブロックを操作したり、図を用いたりしながら、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マンドリン活動

水曜日は、マンドリン活動の日です。4月から始めた4年生も、ずいぶんしっかり弾くことができるようになってきました。リーダーとしての6年生も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム

水曜日は、チャレンジタイムとしていろいろな運動に取り組んでいます。ダンスやボール投げ、走力アップに上体起こし。取り組む種目は、自分で選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2,3年生合同活動

山田保育所の年長さんとの交流に向けた活動が始まります。今日は、1,2,3年生が全員集まって、交流に向けた話合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266