最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

算数科 3けたの数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、100より大きい数について学習しています。位の表を使って、数字で表しました。たくさん練習問題に取り組み、どんどん速く答えられるようになりました。

やぶいたかたちから(1年生)

 図工の時間に、紙を破いて破いた形から見えたものを絵にしました。包装紙や新聞、ちらし等、様々な種類の紙を破きました。「電車になった!」「ねこみたいになった!」など、子供たちはいろいろな形から自分なりの世界を作り上げました。廊下に掲示してありますので、学習参観の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふわふわことばでいっぱいに(1年生)

道徳の時間に「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。
 普段何気なく言っていることが、友達を傷付けているのかもしれないことや、その逆で何気なく言っていることが友達に元気を与えているということに気付いていました。自分をしっかり見つめ、これからどうなりたいかを考えている子供たちの姿は真剣で素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あっさりチキン、あわせ和え、たまごともずくのスープです。

ついひをしたよ(1年生)

 あさがおの本葉が大きくなり、少しずつつるも出てきたので追肥を行いました。子供たちが毎日欠かさずお世話を頑張っているのが伝わったのか、すくすく大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はなのなえをうえたよ(1年生)

 全校花壇の花の苗を植えました。赤いきれいなサルビアです。丁寧にやさしく苗を扱って、6人で40個植えました。きれいな花を咲かせられるように、水やりや除草を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉シューマイ、香味和え、筑前だきです。

【3年生】花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの花壇に花の苗を植えました。今年もきれいに咲くように、お世話を続けていきます。

【3年生】アゲハチョウの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理員さんのお家にあるグレープフルーツの木に、毎年アゲハチョウがやって来るということで、その木をお借りしています。
 よく見ると、たくさんの幼虫が元気に葉っぱを食べています。子供たちも興味津々です。

【3年生】書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「土」という字を書きました。みんな、集中してがんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629