最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:67
総数:395000
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月14日(金)5・6年 体育 ビーチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科ではビーチボールの学習を始めました。まずは、ボールを繋ぐことが上手くなるように円になってパスを出し合いました。どんどんコントロールに慣れてきていました。

6月14日(金)6年生 理科 蒸散

画像1 画像1
画像2 画像2
 根から吸い上げられた水は、葉まで行ってどこにいくのか、育てているじゃがいもを使って実験しました。葉から水蒸気として空気中に出て行くことが分かりました。

6月14日(金) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜のお世話について調べ、実際に畑へ行って活動しています。

6月14日(金) 2年生 朝の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から朝の会の前に全校で「今月の歌」を歌っています。元気な歌声で一日が始まります。

6月14日(金) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の強さで車の動く距離が長くなることに気付きました。

6月14日(金) 3・5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表を聞いている様子です。

6月14日(金) 3・5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生さんの学習「住むなら北海道か沖縄県かどっち?」の発表を聞かせてもらいました。3年生は、5年生さんがまとめたスライドを真剣に見て聞いていました。

6月14日(金) 4年生 とやま環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
 地球温暖化防止活動推進員の先生をお招きし、地球温暖化について学びました。
 来週から1か月、二酸化炭素を減らすために、自分や家庭で出来ることを決めて取り組みます。

6月14日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、よごし、卵とじ でした。
 「よごし」は、ゆでた野菜を細かく刻み、味噌と和えて炒めた郷土料理です。夜に作り置きをして翌朝に食べたことから、「夜越し」の意味で「よごし」と呼ばれるようになったそうです。
画像1 画像1

6月14日(金)4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヘチマの苗の植え替えを行いました。
 今日から毎日観察・水やりをがんばります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 プラスワンウィーク全校5限まで
7/2 プラスワンウィーク全校5限まで
7/3 プラスワンウィーク全校5限まで
7/4 読み聞かせ(上学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658