最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:135
総数:396163
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月21日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ししゃもの米粉揚げ、茎わかめの中華和え、塩肉じゃが、ヨーグルト でした。
 今月2回目のカルシウム献立でした。ししゃも、茎わかめ、ヨーグルトと、カルシウムを多く含む食品が使われていました。これからも、魚、海藻、乳製品等、カルシウムを多く含む食品をとり、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1

6月20日(木) 2年生 6、7月のお誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6、7月のお誕生会を行いました。
 ダンスをしたり、鬼ごっこやなわとび対決をしたり、全員が楽しんでいました。また誕生日の友達に王冠のプレゼントを渡していました。もらった友達はとても嬉しそうでした。

6月20日(木) 2年生 初収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てているナスが実り、収穫第1号となりました。
 ナスの漬け物を一口ずつ分けて食べていました。「おいしい」「早く2本目が食べたい」と大喜びでした。

6月20日(木) 3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 話の内容が、「現実ではあり得ないからおもしろい!」と言っていました。

6月20日(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シ」の音と「ラ」の音を習っていました。

6月20日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、カレーライス、ゆで卵、花野菜サラダ でした。
 「花野菜」は、花が咲く前のつぼみを食べる野菜です。今日のサラダには、花野菜であるブロッコリーとカリフラワーが入っていました。私たちが食べているのは、ブロッコリーやカリフラワーのたくさんのつぼみの部分で、成長すると花が咲きます。花を咲かせ、種になる栄養がつぼみにたくさん集まっているそうです。
画像1 画像1

6月20日(木)朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1〜3年生の教室で読み聞かせがありました。地域のボランティアの方々が、絵本や紙芝居を読んでくださいました。

6月19日(水)5、6年生 宿泊学習その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力し合い、楽しく学びの多い宿泊学習になりました。無事、5、6年生全員で集合写真も撮ることができました。

6月19日(水)5、6年生 宿泊学習その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯の片付け、大変だけどがんばりました。帰りはきれいな景色を見て所に帰りました。

6月19日(水)5、6年生 宿泊学習その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯、パート3です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 プラスワンウィーク全校5限まで
7/2 プラスワンウィーク全校5限まで
7/3 プラスワンウィーク全校5限まで
7/4 読み聞かせ(上学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658