最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:45
総数:146034
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

1〜3年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「おおきなかぶ」の音読劇をし、2年生は「スイミー」の好きな場面を絵に描き、その場面の好きな理由を発表、3年生は「まいごのかぎ」のリーフレットを作成して、それぞれ学んだことを発表し合いました。
 

ハロースマイル委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除を上手に、きれいにするポイントを発表しました。
 日頃の掃除の仕方を見て、もう少しこうしたらよいのでは、と考えたことをみんなで話し合い発表しました。発表を終えて画用紙に書いたポイントを廊下に貼り、いつでも見えるようにしました。

3・4年生 カブトムシ

 あおぞら2組で飼育しているカブトムシが羽化しました。
 昆虫が大好きな子どもたち。カブトムシを観察し、触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから、教えていただいたことをたくさん練習して、自分のめあての達成を目指して頑張っていきましょう。

 スポーツ指導員の3名の先生方、ありがとうございました。

水泳学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年は、呼吸の仕方や正しいバタ足の仕方等、下学年より技術的な部分を中心に教えていただきました。

水泳学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみながら、とても分かりやすく教えていただきました。
 教えていただいたことを、忘れないようにして、これからの水泳学習に取り組んでいきまます。

水泳学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3名のスポーツ指導員さんに来ていただき、水に顔をつける練習をしたり、ピート板を使って泳ぎながら息継ぎをしたりする方法等を教えていただきました。

5・6年生(算数)

 6年生は、分数のかけ算やわり算の復習問題に取り組みました。
 5年生は、小数のかけ算の問題に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生(算数)

 小数にも正数と同じで位があることを学びました。
画像1 画像1

3年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まいごのかぎ」というお話を読み、登場人物「りいこ」の気持ちの変化を読み取りました。自分の好きな場面を紙に書き、リーフレットを作成しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873