最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:45
総数:146034
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

1・2・5・6年生(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、それぞれが制作した作品の鑑賞会をしました。自分以外の作品の素敵なところを見付けて、すてき発見カードに書きました。

1・2年生(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の観察カードを書きました。
 前回の観察時よりも生長が見られました。2年生はミニトマトの実がなっていたり、1年生は、葉っぱが増えていたりと、喜ぶ様子が見られました。

1−3年生(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ソフトボール投げ」を実施しました。前に投げるのではなく、上に投げることを意識して頑張りました。

5・6年生(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、楽譜を覚えながら、鍵盤ハーモニカを弾く練習をしました。

1〜3年生(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツテストの「反復横跳び」を実施しました。

消火器体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消火器の使い方を教えていただき、実際に体験しました。

煙中体験をしました。

 大山消防署の方から火事が起きたときの対処法を習いました。
 煙が出ているときは、ハンカチや服で口を覆い、煙にすわないようにすることや、煙は上に移動していくため、しゃがみながら安全な場所に避難することが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年消防クラブ入団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大山消防署より3名の消防士さんに来ていただき、バッジ授与式を行いました。
 新たに5年生1名が新入会員となりました。バッジが授与され、クラブ員としての自覚と誇りをもちました。

5・6年生(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では、にんじん、たまねぎ、ピーマン、魚肉ソーセージを使って、野菜炒めをつくりました。火の強さや味付けに気を付けながら協力して調理しました。

3・4年生(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを練習したり、「写真をとりましょ!」の歌で、写真を撮るときのポーズをとりながら楽しく歌ったりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873