最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:45
総数:146034
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

プール掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命に掃除をしたので、とてもピカピカになりました。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から始まる水泳学習に向けて、みんなで協力してプールを綺麗に掃除しました。

4年生(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直列つなぎと並列つなぎについて学習しました。

5・6年生(学活)

 何か楽しいことを計画しているようです。
画像1 画像1

1・2年生(学活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回ハッピーマン、スマイル会議を行いました。
 テーマは「ともだちのいいところをみつけよう」です。
 今よりさらに、ハッピーマンになるためには、どうしたらよいか、気を付けたらよいこと等を話し合いました。

なかよし清掃(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福沢っ子みんなで協力して、学校を綺麗にしています。

なかよし清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10分間という短い掃除時間で、隅々まで丁寧に掃除をしています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室から出火した場合の避難訓練を行いました。
 自分の命を守るために避難するときは、「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」の「お・は・し・も」が大切だということを指導しました。

いいことみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝のパワーアップタイムに「集団登校のいいことみつけ」を全校で行いました。
 「集合時間より早く来ている」「毎日、大きな声であいさつをしている」「下級生のお世話をしてくれている」など、たくさんの「いいことみつけ」ができました。

3年生(外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数字の英語表現を学び、数字の歌に合わせて楽しく覚えたり、色んな国のじゃんけんの言葉を聞いて、じゃんけんをしたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873