最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:91
総数:214955
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

6月3日(月) 今日の給食

今日から、教育実習の先生も一緒に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水彩を使って色塗りをしよう【1年生】:6月3日(月)

 図工では、水彩の学習を初めて行いました。道具の扱いや色・水の混ぜ方を教わった後、ちょうの色塗りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生との授業2【1年生】:6月3日(月)

 国語科の学習を兼ねて、しりとりゲームをしました。また、「なんでもバスケット」では、移動後に隣の人とペアになり、ミニトークをしました。好きなものや得意なことについて質問をしたり、理由をつけて答えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生との授業1【1年生】:6月3日(月)

 実習生の自己紹介を聞いた後、子供たちがいろいろと質問をしました。1ヶ月、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 体育

反復横跳びと、握力を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 しょしゃ

形をよく見て書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科

「まいごのかぎ」を読み進めています。人物の心の動きをとらえようと、集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一週間の始まり

月曜の朝の時間は読書から始まります。先生も子供たちと一緒に読書を楽しんでいます。落ち着いた一週間の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

今日から教育実習が始まりました。
画像1 画像1

スマイル班でクイズ作り

午後からは遠足で見たこと、聞いたことを元に、各班でクイズを作りました。
後日、クイズ大会をします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266