最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:456
総数:763515
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 「14歳の挑戦」電話をかけるときのビジネスマナー編

6月18日(火)

今日の5・6限に、「14歳の挑戦」の班長たちは、事業所訪問の日程調整のための電話をかけました。

朝から緊張して落ち着かない姿も見られましたが、慣れないビジネス電話をかけ終えると、ホッとした表情を見せていました。

普段から、目上の方には丁寧な言動を心掛けていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子2

6月18日(火)

2年生の授業の様子です。

2−3 社会
2−4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子1

6月18日(火)

2年生の授業の様子です。

2−1 理科
2−2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 「岩中三輪ピック」

6月18日(火)

昼休みに、生徒会執行部主催の「岩中三輪ピック」の「校歌部門」が行われました。朝、降っていた雨もあがり、無事に「いわせテラス」で実施することができました。今日は、2年生の2クラスです。

校歌部門の終了後、生徒会執行部のみなさんが明日の昼休みに行われる運動部門の確認をしていました。

写真上:2−3
写真中:2−4
写真下:生徒会執行部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月18日(火)

今日の献立は、「米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根サラダ、ビーンズポタージュ」でした。

「鶏肉とレバーのりんごソースからめ」は、鶏肉とレバーに林檎の甘みと酸味がほんのりからんで、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

6月18日(火)

おはようございます。
今朝は雨が降る中の登校となりました。
比較的涼しく過ごしやすく感じます。
前庭の木々も潤い、恵みの雨にほっとします。

今日は、教育実習最終日です。
昼休みに、生徒会執行部主催の「岩中三輪ピック」の「校歌部門」を行います。
5・6限に、2年生が「14歳の挑戦」でお世話になる事業所に、事前訪問の電話アポイントメントを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「メディアコントロールウィーク」に向けて

6月17日(月)

終学活の時間に、今日から始まる「メディアコントロールウィーク」に向けて、養護教諭の先生からスライドを使ってメディアとの関わり方等についてお話がありました。

貴重な時間をどのように使うか、この機会によく考えて、心身ともに健康で充実した有意義な毎日にしていきましょう。

写真上:1年生
写真中:2年生
写真下:3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生「道徳」研究授業

6月17日(月)

6限に数学の教育実習生が1年4組で、道徳の研究授業を行いました。
「風を感じて〜村上清加のチャレンジ」を通して、困難に直面しても、前向きに努力し続けることについて、みんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

6月17日(月)

3年生の授業の様子です。

写真上:3−1 音楽
写真中:3−2 社会 
写真下:3−3 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子2

6月17日(月)

2年生の3限の授業の様子です。

2−3 数学
2−4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789