最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:126
総数:581537
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月27日(木)5年生 調理実習〈茹でる〉

 小松菜とじゃがいもを茹でる調理実習を行いました。洗う・切る・盛り付ける等、グループ内で役割を決め、お互いに声をかけ合いながら美味しく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・食パン  ・牛乳
・チキンハンバーグ
・グリーンサラダ
・野菜とソーセージのトマトに
です。

今日のトマトには、たまねぎ、人参と一緒に、
旬のトマトを入れて煮込みました。
酸味を和らげるため、少し、砂糖を入れて食べやすい
味に調理しました。

6月26日(水)5年生 米作り2

 まもなく田植えから1ヶ月が経ちます。登下校時や休み時間等、田んぼの様子を気にかけながら生活してきた甲斐があり、稲はだんだんと大きくなってきました。「周りの田んぼは中干しをしているから、自分たちも早くしたいな」と話す子もいました。成長に合わせて世話するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)5年生 米作り1

 6月の始め、米作りをしておられる地域の方に教えていただきながら、新庄の森の水田に田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)5年生 家庭科

 ゆでる調理の学習として、青菜のおひたしとゆでいもを作りました。ゆで方の違いに気をつけて、手際よく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科

画像1 画像1
音楽科で鍵盤ハーモニカを練習しています。指の動かし方を考えながら「かっこう」を演奏しています。

6月26日(水曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
・ごはん ・牛乳
・揚げ出しどうふの肉味噌がけ
・磯和え
・みそしる
です。

肉味噌には、しょうが、にんにく、ねぎ等の香味野菜を使いました。
ごま油も入り中華風の味付けに調理しました。
揚げ出し豆腐の上にかけていただきました。

2年生 校外学習

2回目の町探検に行きました。子供達は、地域の方の話を真剣に聞いていました。帰り道では、「素敵な場所だけでなく、素敵な人もたくさんいたね」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 算数科「長い長さをはかって表そう」

 巻き尺を使って、いろいろな物の長さを測りました。巻き尺を使うと、長い物だけでなく、丸みのある物の長さも測ることができ、巻き尺を使うよさに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ビビンバ
(ごはん・焼き肉・ナムル・錦糸卵)
・牛乳
・中華スープ
です。

ビビンバは給食で人気の献立です。
ごはんの上に、焼き肉、ナムル、錦糸卵を
のせ、混ぜながら食べます。
焼き肉は、切り干し大根も一緒に炒めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784