最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:236
総数:667402
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

最高学年として

 木曜日は朝清掃の日。6年生がいない間、5年生は最高学年として、6年生の分まではたらいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 朝の様子

 登校後、委員会活動をする子供、家から持って来た虫かごを見せ合う子供、植物に水遣りをする子供など、自分の思いを大切に活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアコントロール週間最終日です

画像1 画像1
 6年生の子供たちは今、大自然の中で、ノーメディアの生活をしているところです。

 1年生から5年生のみなさんも、家の方と決めた目当てをもう一度確かめて、有意義な一日を過ごしましょう。

最高学年として

画像1 画像1
 6年生が宿泊学習のため学校にいない2日間、5年生が水橋西部小学校の最高学年です。子供たちは、自分たちがお手本を示そうと行動しています。
 写真は、お昼の放送の様子です。

6月26日(水)今日の献立

・ごはん  ・牛乳  ・揚げ出し豆腐の肉みそかけ
・磯和え  ・みそ汁

検食、異常なし。

 みそ汁は、写真では分かりづらいですが、大根、人参、玉ねぎ、しめじが入っていました。揚げ出し豆腐も、サクサクに揚げられた豆腐の上に肉みそがかかっていて、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

 小数の仕組みについて考えていました。
画像1 画像1

社会科の学習

 資料をもとに、大きい道路沿いに会社や店が建ち並ぶ理由について考えていました。発表する仲間の方に体を向けて話を聞く姿勢がすばらしいですね。
画像1 画像1

朝読書

 水曜日の朝は、読書の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【いよいよ出発!】6年宿泊学習

 荷物をバスに積み込んで、バスに乗り込んで行きました。
 6年生のみんな、安全に気を付けていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【出発式】6年宿泊学習

 正面玄関で出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519