最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:89
総数:525068
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

4年生 運動会へ向け、ダッシュ!

 あいにくの雨、前半はスタートダッシュの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。
 樫尾小学校から受け継いだ本と、八尾小学校にあった本が一緒になった新しい図書室。たくさんの本であふれていて、子供たちはいきいきとした表情を見せていました。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室、自転車教室を行いました。3年生は初めての自転車教室で、「自転車上手に乗れるかな」や「お友達の自転車の乗り方上手だな」などの声が聞こえてきて、ドキドキワクワクしている様子が伝わってきました。
 自転車の点検についての話や乗り方についての確認を真剣に聞いていました。

4月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
 4月23日(火)の献立
・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・ごま酢和え
・豆腐と野菜のうま煮
 今日は、さばのお話をしました。さばは漢字で「鯖」と書きます。「小歯」とも書きますと説明しましたが、他の魚と比べて歯が小さいから「小歯(さば)」になったという語源のことでした。すみません。鯖には、病気予防、貧血予防、骨の強化など、からだを守るパワーがたくさんあります。成長期のみなさんには、積極的に食べてほしい魚です。今日もおいしくいただきました。

4年生 交通安全教室3

 一年経つと、すっかり忘れてしまっていることがありました。
・発進するときは、右・左・右・後ろを見る。
・止まれの標識があるときは、一旦止まって、右・左・右・後ろを確認する。

 子供たちは、「後ろを向くことを知って、これからはしっかり守りたい」「後ろを見ていなかったから、気を付けたい」「止まれの標識で止まっていなかったから、これからはしっかり止まりたい」と、話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 自転車教室2

「えー!」
 自転車乗車についてのDVDを視聴しました。「自転車は右側を通行します」というナレーターの説明を聞いて、子供たちの口から漏れたのが、冒頭の「えー!」という言葉でした。
 昨年、自転車に乗る際に気を付けることを学びましたが、一年経つと忘れていることもあります。
 子供たちは、「普段自転車で右側を走っていたから、左側を走りたい」「いつも自転車を使うんだけれど、競争をしてしまうから、安全に乗るようにしたい」との感想を話してくれました。 
画像1 画像1

4年生 交通安全教室1

 開校式には、たくさんの方が来られました。警察官の方々、交通安全指導員の方、交通安全協会の方々、保護者の方々です。
 交通安全について一生懸命学ぶぞ、という気持ちが姿勢に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カナリヤ・そよかぜ 児童会のスローガン

画像1 画像1
 カナリヤ級とそよかぜ級の3・4・5・6年生が集まって、児童会のスローガンに入れたらよい言葉を出し合いました。
 それぞれが、発表言葉に願いや思いをもっていました。
 今度、それらの言葉を、6年生が代表委員会で発表してくれることになりました。

3年生 八尾の町を学校の屋上から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、小学校の屋上から方位に気を付けて、八尾町を見渡しました。「北の方角にはふらっと館が見えるよ」や「西の方角には玉旭が見える」など、それぞれの方位に何が見えるのか友達と声をかけあって、見えた建物をノートに書き込んでいました。

3年生 体育で鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で、バナナ鬼ごっこ、電気おにごっこを行いました。逃げるチームは仲間が捕まるとすぐに助けに行く姿がたくさん見られました。子供たちにとってはじめての鬼ごっこでしたが、助け合いながら楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
7/2 クラブ4
7/4 チャレンジ3days
7/5 チャレンジ3days
7/8 避難訓練 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265