最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:34
総数:303673
寒江小学校のホームページへようこそ!

総合的な学習の時間(4年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、地球温暖化について調べ学習を進めてきました。そのことを生かし、富山県生活環境文化部の取組の「環境チャレンジ10」を行い、地球温暖化を防ぐために、自分にできることを考えていきます。

歯磨き名人になりました(1年生)

 養護教諭の先生に、歯磨き指導をしていただきました。カラーテスターで磨き残しを調べ、実際に丁寧な歯磨きの仕方を実践しました。動画で動く虫歯菌を見て、「10分くらいしっかり磨かないと!」「お菓子は1つにする!」など、それぞれが虫歯にならないための作戦を考えていました。歯磨きおさらいシートを使って、しっかり磨くことを意識しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)

 学習参観では、国語の学習をしました。保護者の方にも協力をいただき、ひらがなしりとりでは22個の新記録を達成しました。また、最後には図工で色水のジュースやさんを開店しました。たくさんのジュースを売り上げて、大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習参観でした。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
4年生 総合的な学習の時間「自然豊かな環境を守るために、できることを見付けよう」
5・6年生 体育科「ソフトバレーボール」

学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習参観でした。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
1年生 国語科「ぶんしょうめいじん」
2年生 図画工作科「ようこそ!〇〇のおうちへ」
3年生 国語科「漢字の広場」

家庭科 調理実習(6年生)

 家庭科の学習では、野菜炒めをつくりました。各グループで使いたい具材を話し合い、工夫をこらした一皿が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、よごし、卵とじです。

国語科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、段落構成に気を付けながら読んでいます。自分一人では分からないことも、仲間と関わり合いながら課題を解決しています。

第1回フレンドリー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回フレンドリー学習を行いました。興味の共通した仲間で集まり、どのようなことを追究していくか話し合って、学習課題を立てました。自分のやりたいことを、しっかりとグループの仲間に伝えていました。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、海藻サラダ、冬瓜のみそ汁です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629