最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:118
総数:326974
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月27日(木) メディアコントロール週間(4日目)

画像1 画像1
今日も特別研修期間なので、子供たちは全校14:10下校していきました。和合地区小中学校PTA連絡協議会の「メディアコントロール週間」も、残り2日となりました。ぜひ、ご家庭での話題にあげていただき、よいコントロールにご協力いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

6月27日(木) 3年生 試合の前に

 体育科の学習では、2チームに分かれて、キックベースボールの練習をしています。攻撃の順番や守備の位置等、毎時間作戦を考え直してから試合をしています。今日は4試合目。試合前には両チームとも円陣を組んで、やる気を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
魚の梅風味かば焼き
あわせ和え
ベーコンとじゃがいもの煮物 です。

6月27日(木) 今日のぐんぐんタイム(運動の合間に…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐんタイムの時間に、校舎側とグラウンドの境にある用水をじっと見詰めている子供がいました。「ちっちゃい、ちっちゃい貝みたいのが動いている。」言われた所をじっと見てみると、何やら小さな貝みたいなものが動いていました。タニシ?カワニナ?何か生まれたばかりの小さな生き物がいるみたいです。何かの赤ちゃんを見付けて嬉しそうでした。このあと、花壇の角でだんご虫も見付けたそうです。

6月27日(木) 今日のぐんぐんタイム(KAC)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐんタイムにたすきをつけて活動している人たちがいました。KAC(カック)です。みんなが安全に活動できるように動いてくれていました。ありがとうございます。

6月27日(木) 今日のぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がよかったので、グラウンドで走っていました。

6月27日(木) 4年1組 国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、国語科の学習でした。グループごとに国語辞典で語句の意味を調べていました。

6月27日(木) 5年生 おいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、2時間目も家庭科でした。ほうれん草とじゃがいもが茹であがり、班ごとに試食していました。「おいしい!」塩だけ(一部しょうゆも)なのに、みんな喜んで食べていました。

6月27日(木) 2年生 あったらいいなこんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、国語科の学習でした。「あったらいいなこんなもの」について考えていました。

6月27日(木) 4年2組 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の2時間目は、理科の学習でした。「電流のはたらき」のところのテストをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835