最新更新日:2024/06/29
本日:count up78
昨日:196
総数:860259
暑さに負けずにがんばっています。

梅雨でも涼やかに

 北陸地方も梅雨に入り、じめじめした日が続いています。でも藤ノ木小の玄関はとても涼やか。生けた草花が水に映る姿がとても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

墨と水から広がる世界

 墨と水の分量を工夫し、のびのびと表現しました。
 習字の筆だけでなく、図画工作科でつくった「おもしろ筆」も使い、楽しみながら作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級集会(4年生)

 今日の学級集会は、塗り絵係と新聞係の発表でした。塗り絵を塗ったり、新聞係からのクイズに答えたりと、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に育ってます(3年生)

 学年花壇に植えてあるひまわりがすくすくと育っています。早くひまわり畑になってほしいです。
画像1 画像1

音楽コンサートでの一コマ【主体的な藤っ子】

 先日、音楽コンサートが行われました。
 子供たちは、曲が始まる度に、それぞれの楽しみ方で音楽を味わっていました。
 その思い思いの楽しみ方や、表現の仕方は、一人ひとり違いました。
 指揮者をする子、踊る子、歌う子、リズムに合わせて体を動かす子、その様子を笑顔で見て楽しむ子…
 学校では、集団で生活するために、周りと合わせる力を高める場面がたくさんあります。一方で、今回のような子供たちの個性を大切にした時間もたくさんつくっていきたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その4(5年生)

お昼のお弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その3(5年生)

イタイイタイ病資料館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その2(5年生)

 四季防災館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その1(5年生)

 5年生は、校外学習でイタイイタイ病資料館と四季防災館に行ってきました。
 イタイイタイ病資料館では、富山で起こった公害のことを分かりやすい映像や資料で学びました。実際に家族がイタイイタイ病にかかっていた語り部さんのお話も聞きました。学校ではできない貴重な学びをすることができました。
 四季防災館では、地震や暴風、火事等の災害について体験しながら、揺れの強さや避難の仕方を学びました。子供達は様々な災害を体験し、予想を上回る怖さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい「いろどりいため」をつくろう(6年生)

 朝食に合うおかずの一例として「いろどりいため」の調理自習を行いました。
 大きさをそろえて野菜を切ったり、作業を分担したりして、協力して調理しました。
 加熱すると野菜が柔らかく、甘くなり、食べやすくなることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253