最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:90
総数:237574
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、チキンハンバーグ、グリーンサラダ、野菜とソーセージのトマト煮です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 算数の時間です。問題が解けたら、ペアで確認していました。高学年になると内容が難しくなってきます。分からないことをどんどん友達に聞き、対話しながら理解を深めましょう。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 外国語活動の時間です。曜日の言い方やI like 〜の表現を練習していました。子供たちは何曜日が好きなのでしょうか。

3年生 授業風景

画像1 画像1
 社会科で富山市の公共施設について写真を見ながら学習していました。「行ったことがある!」の声が聞こえます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
 算数では1000までの数を学習します。100、200・・・、1000と100のまとまりで数えていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 国語の学習で、朝顔の生長を文章で表します。大きくなったことをどのように書いたらよいか話し合っていました。そういええば今朝初めて朝顔の花が咲いていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 6年生が宿泊学習で留守の間、縦割り清掃ではリーダーとしてがんばっていた5年生。国語の時間、ユニバーサルデザインが使われている物について調べていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 理科「電流のはたらき」の学習です。直列つなぎと並列つなぎの電流の大きさについて検流計を使って調べていました。

3年生 授業風景

 3年生の総合的な学習では、水橋の地域について学びます。それぞれが見つけた「すてき」をグループで話し合っていました。橋まつりやごくらくの湯など行事や場所が挙がっていました。
画像1 画像1

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語「スイミー」の四場面を思い浮かべ話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
7/8 3・4年水泳教室
7/9 委員会活動、町別児童会
3・4年水泳教室
6年水橋中学校より陸上教室
7/10 個別懇談会1日目
7/11 個別懇談会2日目
7/12 個別懇談会3日目
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516