最新更新日:2024/06/25
本日:count up59
昨日:252
総数:761003

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室の不思議を見つけようと、進んで探検にきた1年生がいました。「いいにおい!」と花の香りにびっくりしていました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大きなかぶ」のお話を読んでいます。だれが出てきたか、みんなで確かめました。

今日の給食

画像1 画像1
 メニューは、ご飯、魚の梅肉ソースがけ、あわせ合え、ベーコンとじゃがいもの煮物、牛乳でした。今日の給食には、かむ回数を増やすために、たくあん、つきこんにゃくなど、かみごあえのある食べ物が使われています。よくかんで食べることで、だ液がたくさん出ます。だ液には、口の中をきれいに保ち、むし歯を予防する働きがあります。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「風の強さによって、物の動く速さは変わるのか」という疑問について実験を行いました。子どもたちはストップウォッチを片手に、車の進む速さを計測しました。

8の字跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのチームも練習の成果を発揮しようと元気いっぱい跳んでいました。

2年生 まちたんけん8

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続きご覧ください。

2年生 まちたんけん7

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続きご覧ください。

2年生 宮野っ子8の字大会

 昨年度は1チームしか参加していませんでしたが、今年度はチャレンジしようとする児童が増え、参加チームも増えました。大会では残念ながら自己ベストは今出ませんでしたが、後も楽しんで継続して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん6

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習

 音楽では「風のメロディー」を歌いました。曲想に合うように、きれいな歌声で歌おうと意識して練習する子供たちでした。みんなの前でも歌いたいとやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019