明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月25日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1学期末評価の2日目です。国語、音楽、保健体育の3科目を受検しています。

 生徒からよく「○○点取れた」「○○点しか取れなかった」等の会話を耳にします。それももちろん大事ですが、定期考査等で大切なのは、見直しをしっかりとし、同じ問題を2度と間違えないようにすることです。もしかしたら、次は高校入試で同じ問題が出題されるかもしれませんよね。

 また、課題等はしっかりと提出できましたか?学期末評価後にその学期の成績が決まります。課題は期限を守り、必ず提出する習慣を身につけましょう。

 頑張れ、新庄中学校1年生!

写真上:1組   写真中:2組   写真下:3組

6月25日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期末評価の様子の続きです。

写真上:4組   写真下:5組

6月24日(月)期末評価1日目

今日から期末評価です。1学期の学習の成果を出しきりましょう!

 上段:1年生 中段:2年生 下段:3年生 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年のテスト風景の続きです。

写真上:4組  写真下:5組

6月24日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、1学期末評価が始まりました。生徒たちは真剣な表情でテストに取り組んでいます。

24日(月) 美術、理科、英語
25日(火) 国語、音楽、保健体育
26日(水) 社会、数学、技術・家庭科

以上の予定です。頑張れ、新庄中学校1年生!

写真上:1組  写真中:2組  写真下:3組

6月22日(土) 富山市民体育大会 柔道競技

柔道部です。富山市民体育大会が県営富山武道館で開催され、階級別の個人戦が行われました。結果は、男子81kg級で2位、3位、女子52kg級1位、44kg級2位でした。次の県総合選手権大会に向けて、さらに気持ちを高めていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)2学年国語の授業

 「行書に調和する仮名」の学習をしました。
 正しい姿勢を意識して、少しでも整った字を書こうと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)2学年 総合の授業

6限の総合では、各学級で「14歳の挑戦」の最終打ち合わせと、6月の振り返りを行いました。7月1日から始まる「14歳の挑戦」に向けて、担任の先生としおりの読み合わせを行う生徒たちの姿が見られました。
6月の振り返りでは、グループで良かった点と改善点を出して、紙に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)3学年

放課後に体育大会リーダーを決めるオーディションの打ち合わせを行いました。
すでに決定している実行委員のメンバーが進行し、オーディションの流れを確認しました。

担当の教員からは、だれがリーダーに当選しても…、自分がリーダーになれてもなれなくても…、体育大会を全力でやり切る覚悟が必要だと話しました。

そしてあいさつや返事、時間を守る意識等、まだまだ成長してもらいたいポイントについても改めて確認し、生徒たちの表情からは「これからがんばりたい!」という思いが感じ取れました。

これからを楽しみに準備を進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:3組 数学
 来週の期末考査に向け、問題演習をしています。分からないことがあれば、教科担当が優しく教えてくれています。

写真中:4組 音楽 地球星歌 〜笑顔のために〜
 全校合唱の練習をしています。素敵な歌声が音楽室中に響き渡っていました。

写真下:5組 技術
 期末評価に向けた問題演習!!この時間を有効に使えた生徒は、きっとテストでも良い結果が得られるのではないでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/13 富山県選手権大会1日目
7/14 富山県選手権大会2日目
7/15 富山県選手権大会3日目
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797