最新更新日:2024/06/02
本日:count up79
昨日:92
総数:627850

1年生 めがでたよ

 子供たちは、自分のアサガオの芽が出て、とてもうれしそうでした。
 色や形などをよく見て、カードに絵や文を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは授業の中で、ノート、教科書、そしてパソコン。様々な学習用具を使って学びを進めています。国語科では教科書をじっくり読みながら、物語の内容を大まかにまとめる学習をしました。社会科では富山市の様子について調べたことを、パソコンを使ってまとめ、みんなと共有しました。

5年生 調理実習

 今日は家庭科の授業で調理実習をしました。青菜のおひたしとゆでいもをつくりました。子どもたちは、ほうれんそうとじゃがいもをゆでるタイミングに気を付けながら調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さきほど、帰校しました!!

 1泊2日の活動を終え、無事帰校しました。帰宅するまでが集団宿泊学習です。交通安全に気を付けて帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 ゆで方の違いに気を付けて調理しよう

 家庭科の学習で、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」をつくり、手順を確かめながら進めました。野菜をゆでている間に片付けをしたり、進んで友達を助けたりするなど、協力して活動する子供たちの姿が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いただきます!

 自分たちでつくった料理はとてもおいしかったようです。みんなにこにこ笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団宿泊学習(6年)出発しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で出発式を行い、8時過ぎに出発しました。雨天のため、館内での活動(火起こしと遊びりんピック)を行っています。続報につきましては、帰校後にアップします。

1年生 清掃の時間

画像1 画像1
 清掃の時間には、友達と協力して机を運んだり、声をかけあったりする姿が見られます。みんなできれいにした教室で過ごすのはとても気持ちがいいですね。

1年生 体育科「50m走」

画像1 画像1 画像2 画像2
 50m走のタイムを測りました。ゴールに向かって一生懸命に走る子供たちの姿はとてもかっこよかったです。

1年生 国語科「絵を見て話そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 プリントの絵からいろいろなものを見つけて、友達と伝え合いました。友達と話すことでいろいろな発見ができ、とても楽しかったようです。その後のひらがなの練習も丁寧に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
7/11 水泳教室(3年)
7/12 水泳教室(3年)
7/15 (祝)海の日
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470