最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:75
総数:239619
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

育友会親子活動(2年生)

6月22日(土)に2年生の育友会親子活動が行われました。親子が触れ合う活動がたくさんあって、体育館は子供も大人も笑顔があふれていました。育友会役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動ニュース(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時間に運動委員会が作成してくれた運動ニュースを見ました。3年生の仲間が紹介され、視聴後には「これからもがんばってね」「すごかったね」と声をかけている姿が見られました。

お話を聞かせて下さい(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、生活科で学校探検をしています。今回は、お仕事体験をさせてもらいました。用務員さん、助手さん、調理員さん方のグループです。

お話を聞かせて下さい(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、生活科で学校探検をしています。お仕事体験をさせてもらうのをとても楽しみにしていました。校長先生、図書の先生、保健の先生グループです。
 子供たちは体験をさせてもらうことで、その方のことを知り、自分たちを応援したり、支えたりして下さっていることに気付いていくことでしょう。

アサガオの支柱を立てたよ(1年生)

画像1 画像1
 アサガオが成長しています。アサガオのつるが出てきているのを見て、「2年生みたいに支柱がいる」と気付た子がいました。他の子供たちも「付けたい」となり、支柱を立てました。観察カードも支柱入りになりました。

歯磨き指導(3年生)

画像1 画像1
 給食時間に、養護教諭から歯磨きの仕方について指導を受けました。子供たちは、歯の模型に興味深そうにしながら、歯の内側の磨き方などを確かめました。

算数科 筆算の計算を練習しよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の筆算の計算を練習しました。グループの友達とくじ引き形式で数字を決め、たくさん問題を解きました。子供たちは、互いのノートを見合いながら、正しい計算ができているかを見直していました。

引き渡し訓練

 学習参観後、引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の協力で、大変スムーズに行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その3

 左:5年生「Can you play dodgeball?」右:6年生「ソフトバレーボール」
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その2

 左:3年生「いろいろな長いものの長さをはかってみよう」右:4年生「180°より大きい角度のはかり方を考えよう」
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 (祝)海の日
7/17 個別懇談会1
7/18 個別懇談会2
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736