最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:157
総数:631705

6年生 集団宿泊学習 朝のつどい

 宿泊学習の2日目、「朝のつどい」の様子です。同じ宿泊学習に来ていた小学校の子供たちと一緒にラジオ体操をしたり、互いの学校紹介を行ったりして交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 キャンプファイヤー

 「キャンプファイヤー」です。昨年は雨天で行えなかったキャンプファイヤーでしたが、今年は天気が回復し、無事行うことができました。燃えさかる火を真ん中に、6年生としての誓いを述べたり、活動リーダーが考えたレクリエーションを通して、仲間と絆を深めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 焼き板づくり

 「焼き板づくり」です。火で木の板を焦がし、磨いて作品をつくりました。初めての体験にわくわくしながら友達と楽しく取り組む姿が見られました。つくった作品は学校に持ち帰り、ひもや色をつけてオリジナルの思い出の品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 ピザ作り

 「ピザ作り」です。班で声をかけ合い、困ったときには助け合いながら、ピザづくりに取り組んでいました。グループで協力して完成させたピザを、みんなでおいしそうに食べる笑顔の6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 火起こし体験

 「火起こし体験」です。「絶対に火を起こすぞ!」という思いをもって、班で協力したり、互いに応援したりしながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 集団宿泊学習 入所式

 先月末に行った宿泊学習の様子を紹介したいと思います。第一弾は、「入所式」です。宿泊学習でがんばりたい思いを、施設の方へ言葉や態度で真剣に伝える6年生の姿が見られました。
画像1 画像1

1年生 あそびにいこうよ

 生活の時間に、とうぶっこ山周辺で、春を見付けたり遊んだりしました。教科書にある植物を見付けたり、シロツメクサを編んだりして、楽しく学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 メダカのたまごの観察

 メダカのたまごがうまれたため、観察しました。子ども達は、「ここが目になるのかな」などとと興味をもって観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習をデザインしよう!

 2学期にある宿泊学習に向け、自分たちでプランを考えています。子ども達は、宿泊学習の意義やめあてに合うような活動にするため、一生懸命話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「すてきな一歩」発表会

 音楽科の学習で、主旋律と副旋律に分かれて「すてきな一歩」の合唱をしました。音の響きを感じながら歌ったり聴いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
7/15 (祝)海の日
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470