最新更新日:2024/06/26
本日:count up180
昨日:181
総数:631321

3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きの式の後、今年度最初の水泳学習を行いました。
 今年度も、目標をもち、安全で楽しい水泳学習にしましょう。

6年生 漢字の学習

 1学期の新出漢字の学習も、もうすぐ終わりに近づいています。今日は、5つの新しい漢字を学びました。
画像1 画像1

プール開きの式

 今日は、朝、プール開きの式がありました。
 プールでの約束を確認して、安全に気を付けながら取り組めるようにしています。
 校長先生や運動委員会からの話をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1年生)図画工作科 「ぱくぱっくん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙コップを使って、ぱくぱっくんを作りました。ペンや小物を使って、楽しそうに飾り付けをしていました。友達と会話をする姿も見られ、自分のぱくぱっくんに愛着をもっている様子でした。

3年生 校外学習2〜ブルーベリー農園〜

 「ブルーベリーファーム月岡」のみなさんにお世話になりました。集荷作業や収穫について等、たくさんのことを教えていただきました。摘み取って試食もさせていただきました。一粒一粒手作業で摘み取ったり選別したりと、お店で売られるまでに様々な大変な作業があることも知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習1〜ブルーベリー農園〜

 社会科「農家の仕事」の学習で、ブルーベリー農園に見学に行きました。
 富山地方鉄道の栄町駅と開発駅で乗り降りしました。マナーを守って乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「コロコロガーレ」

 ビー玉の転がり方を考えながら、工夫して製作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 糸のこを使ってパズルをつくろう

 図画工作科では、糸のこの使い方に気を付けてオリジナルのパズルをつくっています。初めに色を塗ってから切る子供、切った形からイメージを膨らませる子供と、みんな自分のペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

 今日は2組で本の読み聞かせがありました。子供たちは2冊の絵本の読み聞かせを、興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科「くるくるクランク」

 クランクを回すと前後にストローが動く仕組みから、自由に発想を膨らませて作品づくりをしています。それぞれの作品もだいぶ完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
7/15 (祝)海の日
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470