最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:118
総数:577644

1年生 サツマイモ畑

 サツマイモの苗の水やりをしました。よく見て葉の様子を観察したり、葉を優しく触ってみたりしました。大きく育つのが楽しみです。
画像1 画像1

1年生 PTA親子活動

 暑い日でしたが、元気いっぱい活動できました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生親子活動「ドッチボール大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(土)に1年生親子活動「ドッジボール大会」が行われました。小学校に入って初めての親子活動でした。
 体育館には元気いっぱいの声が響きわたり、親子チームで楽しく試合をすることができました。また、お父さん、お母さんの模擬試合もあり、大いに盛り上がりました。

2年生親子活動「親子でかざぐるま作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生による親子活動「親子でかざぐるま作り」が各家庭で行われました。
 親子で協力して個性豊かなオリジナル作品ができあがりました。子供たちは、自分の風車を回して遊んだり、教室の外のテラスに並んでいるミニトマトの鉢にさして、風で回る様子をうれしそうに眺めたりしています。

6月20日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、チンゲンサイソテー、鶏肉と根菜の煮物、バナナ、牛乳です。
 鶏肉と根菜の煮物は、ごぼうのこりこりしていておいしいです。素材のおいしさがしみこんでいます。
 今日はデザートにバナナがついています。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 体力テスト

 今日は、全校での体力テストです。
 縦割り班で各種目の場所を回って測定してもらいます。
 1年生から6年生までが声を掛け合いながらベスト記録を出せるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 体力テスト2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】100より大きい数を調べよう

 算数科では、100より大きい数を調べています。パッと見ただけでは、分からない数でも、10のまとまりごとに数えると分かりやすく表すことができました。大きな数を読むときは、位に気を付けて数を読んでいきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】宿泊学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の活動は野外炊飯。ご飯とカレーを作りました。班ごとに手際よく調理することができ、予定より大幅に早く完成しました。11時には、山の景色を見ながらおいしいカレーを食べることができました。来たときよりも美しくを目指し、片付けも進んで行いました。

【5年生】宿泊学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日、19日に富山市こどもの村で宿泊学習を行いました。
出発式や入所式では、児童代表が堂々と挨拶。所の方や先生の話をしっかり聞く子供たちの様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/15 (祝)海の日
7/16 4年生富山市ガラス美術館市立図書館招待プログラム
7/17 3年生水泳教室
7/18 個別懇談会(〜7/22)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254