最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:82
総数:306550
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも、涙を流しながら火おこしをしたり玉ねぎなどの材料を切ったりしています。
 ご飯が炊きあがった班もで出てきました。
 おいしいカレーを目指してがんばっています。
 夕食やキャンドルサービスの様子は、明日お知らせします。

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習6

 夕食のカレーライス作りが始まっています。
どのグループも協力して、火を付けたり野菜を切ったりしています。
画像1 画像1

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習5

登山チームは、無事に下山し立山青少年自然の家に到着しました。
グループで声をかけ合い、登山をしました。

散策チームは、枝などを使ってモビール製作をしました。
なかなかおもしろく、理科の勉強にもなっています。
この写真が、モビールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
登山チームは、無事、登頂しました。
散策チームは、不動棟から本館を望む景色をスケッチしました。

今はお昼ご飯。自然に5年と6年が一緒にご飯を食べています
下山に向けてのパワーを充電します。

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
声をかけ合い登山中です。

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習2

画像1 画像1
来拝山登山が始まりました。
安全に登山できるよう、気合いを入れました。

真っ青な空で気持ちがいいですね。

6月19日(水)5・6年生 宿泊学習1

今日から、5・6年生が楽しみにしていた宿泊学習です。

入所式を行い、3つの約束をしました
・楽しむ
・仲間と関わる
・ルールを守る
約束を守って活動を開始します。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)「図書館訪問」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館から2年生が招待され、12名で行ってきました。富山市の図書館の場所や本の冊数等を教えていただき、富山市の図書の本を重ねると、宇宙まで届くと知り、子供たちはびっくりしていました。その後、読み聞かせや本の紹介(今日のテーマは天気)がありました。「おじさんのかさ」「かみなり」等、今の季節にぴったりの本でした。最後に、自分で選んだ本を借りました。パソコンを使って、自分で操作して借りることができ、子供たちは大喜びでした。

6月11日(火)プール清掃(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、大プールと小プールの掃除をしました。5年生も6年生も、真剣にプールをきれいにしていました。子供たちは、きれいになったプールを見て、「早く水泳学習をしたい」と意欲を高めていました。今月のプール開きが楽しみです。

6月10日(月)「まちたんけんー2」(2年生)

 出発したときは、ぱらぱらと雨が降っていましたが、途中から晴れてきました。市姫社、児童公園、麺屋さん、八百屋さん、郵便局、上滝駅と、遊ぶところ、買い物できるところ、いろいろな施設があり、「上滝のすてき」を感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021