校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

6月18日(火)1年生 理科

画像1 画像1
 2組は理科の授業中。撮影するために教室におじゃました瞬間、ここでもまた背筋が急に伸びたような・・・。失礼しました、皆さん普段からシャキッとしてますね。

6月18日(火)1年生 教え合い

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の数学の授業では、教え合い、学び合いの様子が見られました。

6月18日(火)2年生 教室棟では

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は社会、2組は数学です。給食明けの授業ですが、落ち着きと集中力が感じられます。

6月18日(火)2年生 理科室にて

画像1 画像1
 間もなく、金属の燃焼による質量変化を検証する実験が始まります。

6月18日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【本日の献立】
 ししゃもの米粉揚げ 茎わかめの中華あえ 塩肉じゃが 
 ヨーグルト ごはん 牛乳

 6月も半ばを過ぎて今さら感満載ですが、今月は「かみかみ月間」でした。紹介がおそくなりました。
 大昔、保育所(柳町)の先生に「牛乳は噛んで飲みましょう。」と言われました。今と異なり、当時大変素直だった私は「???」と思いつつ、その文言通りかみかみしながら飲んでいました。
 液体を噛む。よく分かりませんが、きっと何かが体によいのでしょうね。

6月18日(火)1年生 期末考査範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末考査の範囲を発表いたしました。今回は9教科あります。3年生の計画表を参考にしながら、学習計画を立てています。
 ページ数や覚える事柄等、細かに書き込んでいます。

6月18日(火) 3年生 授業の様子

 1組理科、2組数学の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火) 1年生 授業の様子

 3組音楽の様子です。合唱のパート練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火) 1年生 授業の様子

 1組社会、2組英語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火) 2年生 授業の様子

 1組保健体育、2組英語、3組国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758