最新更新日:2024/06/18
本日:count up137
昨日:155
総数:858129
暑さに負けずにがんばっています。

水泳学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初めてのプールに子供たちも大興奮で、笑顔いっぱいの時間になりました。4つのコースに分かれて、それぞれのレベルで自分のできることを増やそうと積極的に活動する子供たちの姿が見られました。

国語科「つぼみ」の学習(1年生)

画像1 画像1
 説明文「つぼみ」の学習をしています。今日は、つぼみや花になりきって内容を読み取りました。はすの花びらが一枚一枚ばらばらに広がっていく様子を動作化しました。

5年生 家庭科

 裁縫に挑戦しています。
 玉結びや玉止めに苦戦しながらも、楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて(6年生)

 来週の宿泊学習に向けて、各式の練習やキャンプファイヤーの練習を行いました。
 来週の宿泊学習が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語での色の言い方を学習しました。振りを付けて歌を歌ったり、友達と好きな色を伝え合いカラフルな虹をつくったりして楽しく活動しました。

生活科の学習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの観察をしました。葉の数が増え、大きくなってきました。よく見たり、触ったりして、変化に気が付いていました。

体育「タグラグビー」(5年生)

 子供達は、トライを決めたり正確にキャッチしたりしようと、チームで真剣に話し合いながら活動しています。また、「前よりもうまくなった」「〇〇さんの動きがよかった」など、仲間のよさを見付けながら大会に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「学年リレー大会練習」(3年生)

 今日は、来週の学年リレー大会に向けて練習をしました。朝のマイタイムや大休憩の自主練習にも熱が入ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶとむしを育てています(3年生)

 昨年度、幼虫だったかぶとむしがもうすぐ成虫になろうとしています。これまで土を替えたり、霧吹きで湿らせたりして環境を整えていました。大切にしたい思いが、蓋や看板に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「長い長さをはかってあらわそう」では、まきじゃくの読み方を学習した後、学校の中にあるいろいろなものの長さをはかりにいきました。「洗面所をはかってみようよ」「予想と近かった」などと言いながら、意欲的にものの長さをはかっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253