最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:45
総数:319050
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

6/28 今日の給食

画像1 画像1
 朝からの雨で、少し暑さも和らいだ気がします。今日の献立は、食パン、牛乳、チキンハンバーグ、グリーンサラダ、野菜とソーセージのトマト煮です。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で、ほうれんそうのおひたしをつくりました。班で協力して準備から後片付けまで頑張っていました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、メダカの卵を顕微鏡を使って観察しました。

水泳学習 6月27日(木) 3年生

画像1 画像1
3年生になり初めてのプール。宝物拾いゲームをしたり泳いだりして、みんな楽しみました。

6月26日(水) 5・6年 体育

画像1 画像1
 自分たちできれいにしたプールを使って、今年度初めての水泳学習を行いました。

角度をはかろう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では、学習したことを活用して、学校内にあるいろいろなものの角度を調べました。
「この坂は10度なんだ!」「この看板のかたむきは75度もあるよ!」と、声をかけ合いながら、楽しく取り組みました。

2年生 町たんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 諏訪神社では木の札をいただきました。地域のことを知りたいという気持ちが高まったようです。

2年生 町たんけんに行ったよ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は町たんけんにいきました。駅の中に入ってみたり、展望台に上ってみたり、宮司さんに話を聞いたりと、楽しい時間になりました。しっかりと今日あったことのメモもとりました。

2年生 水のかさの勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての理科室で、水のかさの勉強をしました。1dLのカップを使い、量を体感しました。

6月25日(火) 6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 互いの作品を見たり、動かしたりしながら、工夫されているところやおもしろいところ等を伝え合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809