最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:193
総数:412964
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月25日(火)4年生 ガラス美術館・市立図書館本館学級招待2

 また、市立図書館では、約28万冊ほど所蔵されている書庫にも入らせていただき、本棚が可動する様子や仕事をしている職員の方の様子を見せていただきました。案内をしてくださった方の話をよく聞きながら、マナーを守って見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 食パン 牛乳
 チキンハンバーグ
 グリーンサラダ
 野菜とソーセージのトマト煮

6月24日(月)6年生 今日の授業風景(宿泊に向けて)

 6年生の6時間目は、宿泊学習で行うゲーム(出し物)の確認をしていました。分かりやすい説明になるよう、担当者を中心に進め、実際に動いてみました。今週末の宿泊学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)3年生 今日の授業風景(マット運動)

 3年生の3時間目は、体育の学習でした。基本の技の習得に向けて、自分で課題をもち、練習の場をつくったり、クロームブックで自分の動きを撮影したりしながら、学習を進めています。「できるようになりたい」という願いをもって、マット運動に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 揚げ出し豆腐の肉みそかけ
 磯和え
 みそ汁

6月24日(月)1年生 今日の授業風景(問題をつくろう)

 1年生は算数科で、ひき算になる問題づくりをしていました。絵を見て、ひきざんになる場面、言葉を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)5年生 今日の授業風景(俳句を書こう)

 5年生は書写の学習で、自分がつくった俳句を書きました。海やだら祭り、熱中症等、子供たちならではの表現で季節を表す俳句をつくり、小筆で集中して書いていました。
画像1 画像1

6月24日(月)3年生 今日の授業風景(グラフと表)

 3年生は算数科でグラフと表の学習をしていました。デジタル教科書を活用することで、グラフの目盛りも共有しやすく、より確実な理解につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)4年生 今日の授業風景(ポートボール)

 4年生は体育科でポートボールをしていました。パスをして走る練習をした後、実際にゲームをしました。動きながらパスをもらうことで、上手にパスをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)3、4年生 今日の授業風景(プール学習)

 3、4年生が合同でプール学習をしていました。模範泳を見て、「〜ができるようになりたい」とそれぞれに目当てをもち学習に臨みます。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/15 海の日
7/16 個別懇談会3日目 ※全校下校13:20
7/17 和太鼓指導(5年) スクールカウンセラー来校
7/18 全校5限まで ※全校下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831